運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

その支援の一環として、こういったシェアリングエコノミーなどの分野で成功をおさめた起業家表彰等を通じまして、その社会的地位を向上させて、チャレンジ精神社会全体に醸成していく、こういうことをやってございまして、例えば、昨年の日本ベンチャー大賞、これで、厳正な審査の結果でありますけれども、シェアリングエコノミー事業者大賞に選ばれたというふうなことであります。  

滝波宏文

2018-04-18 第196回国会 参議院 本会議 第15号

これらの目標早期に実現するため、起業家教育日本ベンチャー大賞の開催などを通じた社会意識改革、金融、税制補助金による資金面での支援などの施策を講じてまいりました。  さらに、今回の産業競争力強化法改正では、市町村などによる創業普及啓発の取組を新たに支援することとしております。  産革機構ベンチャー投資の実績と改編についてお尋ねがありました。  

世耕弘成

2016-04-28 第190回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

開業率廃業率起業活動指数目標を達成するためには、まず起業家教育というんですか、そういったものとか、あるいは日本ベンチャー大賞創設などを通じて社会意識改革が必要だろうというふうに思っていますし、またベンチャー支援のための税制あるいは創業促進のための補助金などによる資金面での支援、それから経営者保証に関するガイドライン周知普及など、これらを通じてベンチャーの創出に全力で取り組んでまいりたいというふうに

林幹雄

2016-03-29 第190回国会 参議院 予算委員会 第20号

これらの目標をできる限り早期に達成するため、起業家をたたえる日本ベンチャー大賞創設小中学校からの起業家教育個人保証がなくても融資を受けられる要件等を示したガイドライン周知普及日本起業家シリコンバレー派遣などを通じて、我が国をベンチャー精神あふれる起業大国とするため、全力で取り組んでいきたいと思います。

安倍晋三

2016-03-17 第190回国会 参議院 予算委員会 第16号

○国務大臣(林幹雄君) 日本再興戦略で掲げる開業率廃業率一〇%台の目標達成に向けまして、経済産業省では、まず起業家教育や、インパクトのある新事業を創立した起業家を表彰する日本ベンチャー大賞などを通じての意識改革、そしてまた創業スクールなどによるノウハウ面での支援、さらに税制創業促進のための補助金などによる資金面での支援、そしてシリコンバレー日本架け橋プロジェクトにより日本起業家シリコンバレー

林幹雄

2015-06-30 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第20号

そういう中で、経産省、政府といたしましても、例えば昨年度から新たに日本ベンチャー大賞というものを創設をいたしまして少し社会意識改革に取り組もうということをしておりますし、また、先ほどの経営者保証というようなことにつきましては、経営者保証ガイドライン周知普及を通じて、思い切った事業展開を促進していきたいと思っております。

宮沢洋一

2015-05-15 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

ちなみに、今回、プロ向けファンドで問題がある適格機関投資家LPSでは、日本ベンチャーキャピタル協会の調べによると、契約関係があやふやだったり、あるいは情報の開示がしっかりなされていない例が多くある、こういうことであります。実際、このLPSというのは所管の法律でいくと経産省でありますよね。

鷲尾英一郎

2015-04-01 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

具体的には、初等教育レベルからの起業家教育の着手や、昨年度新たに創設した日本ベンチャー大賞などを通じて社会意識改革に取り組むとともに、大企業ベンチャーとの連携、マッチングを促進するためのベンチャー創造協議会創設産業競争力強化法に基づく市町村による継続的な経営指導に対する支援エンジェル税制創業融資創業スクールなど、起業家に対する資金及びノウハウの提供、さらには、今国会に提出しております中小企業需要創生法案

菅原郁郎

2015-02-18 第189回国会 参議院 本会議 第7号

この目標をできる限り早期に達成するため、起業家をたたえる日本ベンチャー大賞創設小中学校からの起業家教育個人保証がなくとも融資を受けられる要件等を示したガイドライン周知普及などに全力で取り組んでまいります。  日本を元気にする会も積極的に御提案をいただき、共に日本経済活性化に取り組んでいただきたいと思います。  原発再稼働についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

午前中の伊丹参考人もいわく、日本ベンチャー支援は失敗の歴史であったというような今日は発言をいただきまして、私もそのように思っております。産業競争力法案では、開業率を一〇%にするべく市町村創業支援業者連携して創業者支援すること、そしてお手元の資料に、こちらにありますように、ワンストップ支援体制を組むということが一つのメーンになっていると存じ上げております。  

渡邉美樹

2005-03-28 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

これに関連して、もう一つは、日本ベンチャーキャピタル協会というのがありますけれども、そこの中のグロービス代表の堀さんがインターネットでこういうことをおっしゃっております。今回の税制改正の中身を去年の十一月二十六日に知ったと。それは私が理事を務めている日本ベンチャーキャピタル協会経済産業省から連絡が入ったんだと。

大門実紀史

1999-11-11 第146回国会 衆議院 商工委員会 第4号

それで私は、ちょうど二年前でありますけれども、日本ベンチャー学会というのを創立したわけであります。現在会員は千五百人になっておりますけれども、学生部会というところに多くの学生が入ってくるのと、やはりベンチャー学会日本のカルチャーを変えていく必要があるんじゃないかということで、昨年の第一回の大会ではベンチャーが文化を変えるというようなテーマで議論をしたわけであります。

清成忠男

1999-07-27 第145回国会 衆議院 商工委員会 第21号

これが実現いたしますと、NASDAQに公開している約五千銘柄に日本から投資がしやすくなるわけでございまして、もちろん日本ベンチャー企業もそこに登録することができる、創業したて資金力のない日本ベンチャー企業株式公開を通じて必要な事業資金を手に入れることもできるということになっていると思っております。  日本の今までの株式市場といいますと、株式公開まで大体二十年ぐらいかかったのです。

島聡

  • 1